2020年07月30日
Facebookページを作りました
2020年07月07日
七夕献立
あまり知られていませんが、
七夕に食べるそうめんには、1年間健康に過ごせますように、
今日はあいにくのお天気ですが、
今 日 の 給 食
きらきら天の川そうめん
鶏肉のオーブン焼き
南瓜サラダ
ブロッコリーの胡麻和え
すいか お や つ
お星さまクッキー

2020年07月01日
七夕制作
ひよこ組(0歳児)は足形をとって織姫様と彦星様をぺったん
苦手だったのかちょっぴり泣いてしまう姿もありましたが、


うさぎ組(1歳児)は織姫様と彦星様の顔をシールでぺたぺた。
うさぎ組(1歳児)は織姫様と彦星様の顔をシールでぺたぺた。
更に絵の具を手につけて壁に貼った紙に手形をつけ大きな天の川作
どすこーい!と保育者が言いながらお手本を見せると、


ぞう組(2歳児)は絵の具で織姫様と彦星様の着物をぬりぬり
顔もクレヨンで描き、頭飾りも自分でぺたり
自分だけの笹飾りができました!


保護者の皆様にも短冊を書いていただき、
皆様の願いが叶いますように

2020年06月10日
2020年06月09日
じゃが芋掘り

ぞう組(2歳児)さんたちと一緒にじゃがいも堀りをしました!

大きなお芋が顔を出すと、子どもたちは「おいもだ〜!!」と満面

子どもたちの手よりも大きいお芋もたくさん収穫できました


暑さにも負けず、真剣に収穫してくれた子どもたち(なるべく
夏には胡瓜やトマト、ピーマンなどが収穫できる予定なので、みん
2020年05月15日
保護者の皆様へ
先の見えない状況の中ですが、
お家で過ごすことが多いと思いますので、


・ぴょんぴょんかえる:
・手裏剣コマ:上手に回してね!
・びゅんびゅんゴマ:お父さんお母さん、頑張って「
・紙飛行機
・新幹線(男の子)
・お洋服(女の子)
・折り紙バネ
・クローバー
・ゴム風船
皆様にいつお会いできるか不安な日々ではありますが、
保護者の皆様も、どうぞご自愛ください。
2020年04月01日
入園式
感染予防のため縮小して行いましたが、
新入園児も加わり、新しい一年が始まりました。
今年一年、保護者の皆様と一緒に子ども達の成長に関わりながら、
子ども達が日々楽しく過ごし
また、たくさんの笑顔がみれますよう
務めていきたいと思いますので
宜しくお願い致します。
改めて、入園・進級おめでとうございます
2020年03月31日
卒園式
コロナウィルスの感染予防のため、
園長先生から素敵なプレゼントも貰い、嬉しそうな子どもたち。
明日から違う保育園、
様々なものを吸収して素敵なお兄さん・




2020年03月24日
卒園遠足
ぞう組さん(2歳児)と最後の遠足へ行きました
いつものお散歩より足を延ばしたお散歩遠足は、
やよい農園でお野菜を観察
初詣や七五三でお世話になった神社へお礼参り
お煎餅屋さんでお買い物のお手伝い
などなど盛りだくさん!
始終きらきらと目を輝かせ楽しそうに歩く子どもたち。
たくさん歩いてお腹もぺこぺこになった頃、園近くの公園へ。


桜の花もほころび始め、天気も良く絶好のお花見日和
からあげやミニトマト、ウィンナー、ピーマンのごま味噌炒めなど
子どもたちの大好きなものが詰まったお弁当をパクパク
素敵な思い出ができました




2020年03月11日
焼きそばクッキング
今までよりも少し工程の多い「焼きそば」にチャレンジ!
おいしくできるかな?



作り方を聞いて、まずはキャベツをちぎちぎ
大きすぎると食べにくいので小さくしていきます。
芯のかたい部分に苦戦しながらも、
なんとかちょうどいい大きさにちぎることができました
続いてハムをちぎりました。柔らかいのであっという間に終了!
つまみ食いは我慢しました。えらい!
次はいよいよ具材を炒めていきます








温めたホットプレートに1人ずつ野菜を投入していく子どもたち。
お皿に残った野菜も綺麗に手でかき出す姿にびっくり
少しのお野菜も無駄にしない。大事なことですね
「お家でお手伝いしてるんだよ!」



材料を全て入れ終え、今度は菜箸でまぜまぜ
立ち昇る蒸気に負けず、華麗な箸捌きを見せてくれました
ソースを入れる前に少し味見…
「これで完成かなー?」と聞くと「うん!おいしい!」
お野菜の甘味で十分おいしかったようです
でも仕上げにソースを入れると「やきそばだー!」「おいしそー!
やっぱり焼きそばにはソースの味が大事なようです

最後にかつお節をトッピングして完成です
自分で作ったからか美味しさもピカイチ!!
大満足のラストクッキングでした